Amazonで買えば安かったのですが、
万一不良品があると返品と、取り替えに
郵送で時間がかかるので、ホームセンターで
普通の値段で購入。
1年の保証付で、値段は1580円でした。
付属品は、テスト用電池1本と、小さな巾着とライト本体。
早速、以前から愛用している731Hと並べて点灯させて、
写真で比較してみました。
731Hが光が青白いのに対して、931Hの方は
電球色をしていて、自然な感じです。
そして、731Hは、光が点灯と点滅の2段階の
切り替えに対して、931Hは、強点灯と弱点灯と点滅の
3段階になっており、弱あるので、
電池の消耗を抑えたい時や、強では眩しい時には
切り替えが出来るのが便利です。
このシリーズのGENTOS(ジェントス)のライトは、
単3電池1本で使えるのが魅力で、731Hを
使っていた頃は、デジタルカメラに
入れてあった中途半端に消耗したニッケル水素電池を
使いきるのに使っていたものです。
単4電池のライトだと、こういう電池の使い回しが
できなくて不経済になりますので、
私がLEDライトやランタンを購入するときは
必ず単3電池の物を選んで買うようにしていますね。
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。