2011年8月14日日曜日

コンサーティーナのケース バケツを利用

コンサーティーナを収納するケースについて。

一番上の写真のが、ホーナー純正?のソフトケース。

それ以下の写真は、私がいつも楽器の持ち運びに
使っているケースです。


このケースは、コンサーティーナ専用のでなく
実は、ホームセンターで購入した炭入れの
蓋付きのバケツです。

たしか説明書きには、蓋を閉めるとその上で
座れますとのことでした。

実際、コンサを演奏するときにはバケツの蓋を閉めて、
椅子としても使っています。


収納するときは、中に隙間ができるので、
プチプチ梱包のビニールで楽器を包みながら
バケツの中に沈めるようにして入れてます。

こうすると、楽器に傷が付かず、バイクでの
輸送中の振動もかなりやわらぎます。

中には歌集とか足拍子をとるための
カスタネットも入れてあります。

このケースはオール樹脂の一体成型ですから、
防水性もよく、耐衝撃性も抜群です。

価格は購入当時は980円ほどで安いです。

コンサのケースを探している方は、試しに
買ってみてはいかがでしょうか?


携帯投稿

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。