microSD専用の新製品のカードリーダーを発見。
試しに買ってみました。
このカードリーダーの台紙には、8GBまでの
容量を認識するとの表示があります。
早速自宅に持ち帰って携帯に差してある
8GBのmicroSDカードを買ってきた100円の
カードリーダーに挿してから、ノートパソコンに
読み込ませてみたところ、きちんと認識して
ファイルの転送や移動も、充分使えそうでした。
ただ気になった点が、microSDを差すときに
少々固かったことと、抜くときには
microSDの突起に爪を引っ掛けて、
強めに引っ張らないと抜けないことでした。
爪が延びてないと、なかなか抜くのは
厳しいと思います。
それとあまり強引に抜き差しすると、microSDカードを
破損しかねないので、その点は要注意ですね。
耐久性に関してはこれから使っていって、
検証したいと思います。
ちなみに、以前セリアで100円で買った
青いSDカードアダプタ(写真)は、いまだに故障せず、
活躍しておりますよ。
100円ショップの商品も、侮れませんね。
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。