2009年12月4日金曜日

AOLの解約 新モデムが届く

3年間お世話になったAOLともいよいよお別れです。

今日は新しく契約しましたADSL−Directという月額
1480円の激安ADSLのモデムが届きました。

今まで使っていたモデムは無料で貰ったものなので、
返却しなくても良いそうです。

今回のモデムは住友電工のTE4571Eです。

工事日が7日ですから8日には新しい回線でネットが
出来ると思います。

また新しい回線になりましたら、速度をご覧に
入れたいと思います。

3 件のコメント:

  1. こんばんは。はじめましてanyureffと申します。
    AOLの解約について調べてところそちらブログにたどりつきました。

    すでに乗り換えされているようですが、現プロダイバへの変更は
    同日切り替えだったのでしょうか?
    私も現在AOLから他のプロバイダへの変更を検討しているのですが、
    私なりに調べたところ、AOLでは解約する際、回線撤去日は
    すぐにはわからず数日後に教えてもらえるそうで、これだと新のほうへ
    連絡しても同日切り替え日に間に合いそうにないのです・・・。

    それで質問なのですが、AOLに解約を申し出てから回線が撤去されるまで
    どのくらいの日数でしょうか?
    その際、同日切り替えで行われたのでしたらどのような手順でなされたのか
    教えてください。
    イーアクセスのほうで間に合うよう調節してもらえるのでしょうか?

    返信削除
  2. 実用

    コメントありがとうございます。

    私の場合は、同日で切り替えできました。
    ただ、たまたまできただけかもしれませんから
    とにかくイーアクセスやらaolのカスタマーセンターへ
    問い合わせされてはいかがですか?
    いずれもフリーダイアルだったです。

    私の場合は回線撤去日を過ぎても何日か回線が生きてました。
    ネットもできました。

    返信削除
  3. お返事ありがとうございます。

    >カスタマセンター
    なるほど、イーアクセスのほうはまだでした。
    後ほど問い合わせてみます。

    撤去日過ぎても使えたというのは初耳です。
    これなら隙間なくできるかもしれません。

    お忙しいとこありがとうございました。

    返信削除

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。