980円でした。
この充電器の良いところは、電圧を上げる回路が
入っているので、消耗電池でも最後まで
使い切ることが出来るのが利点です。
私はデジカメで使ったあとの中途半端に容量の減った
ニッケル水素電池を携帯電話の充電に使います。
こうすると、メモリー効果の出てしまった
充電池をリフレッシュできます。
それと大量のニッケル水素電池を持ち運ぶために
電池ホルダーをミシンで縫って自作しました。
モデルは薬莢ケースです。
なかなか便利ですよ。
それと見た目が本物の鉄砲の薬莢ホルダーに見える
からカッコイイです。
以上、vodafoneの705SHから投稿しました
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。