2009年11月28日土曜日

SH-02AがDoCoMoで新規1円!

1月前に私が契約したのと同条件で新規1円携帯を
DoCoMoのショップで販売していました。

それにしても携帯電話が安いですね。
これもデフレの影響でしょうか?

これは家電屋でなくDoCoMoショップで販売なのが
驚きですね。

つい1ヶ月前までは、ワンセグ付きのDoCoMo携帯では
MNP1円ばかりだったんですがね。

思わず寝かせ用に携帯を契約してしまいそう。

ソフトバンクとAUがかなり苦戦しそうですね。

2009年11月26日木曜日

SH-02A 便利なセルフモード

SH-02Aのセルフモードをご存知でしょうか?

これは携帯電話の電源を入れたままでも電波が
出ないようにできる機能です。

SH-02Aではこの設定が使えます。

どういう場面で使うかといいますと、病院など
医療機器の誤作動が問題の場所で携帯本体の電源が
onでも電波が発生する通話などの機能のみを
offにできるものです。

ですから、入院中に病院でメールの下書き作成とか
ワンセグでテレビを見たり、SDカードに入れてある
音楽や動画を視聴できますね。

あと、携帯電話の待受の電力消費をおさえられます。

設定画面→通話・通信機能設定→セルフモード
で設定できます。

私の場合は病弱ですから入院の機会が多いので
入院時の退屈しのぎに非常に便利な機能ですね。

写真でみるとわかると思いますが、
セルフモード時には電池容量表示の右隣りに
Selfという文字が出ています。

ただしこの機能を使いますと、相手からの電話や
メールは一切受け付けませんので、セルフの
切り忘れは用心ですね。


携帯投稿

2009年11月25日水曜日

激安!4GのSDが300円

近所のジョーシンで4GのマイクロSDカードが
300円という破格値でワゴンの中に入って
いたので衝動買いしてしまいました。

ワゴンの中には1GのSDカードばかりでしたが
たまたま1枚だけ300円のを発見!!

レジで保証書まで付けてくれました。

ラッキー!(^_^)

マイクロSDカードですがアダプターが
付属していたのでデジタルカメラでも
携帯電話でも使えます。

これは、カメラと携帯電話でのSDカードの
使い回し専用カードとして使って
いきたいと思う。

携帯投稿

2009年11月24日火曜日

SH-02Aにデジカメ画像を転送?

SH-02Aですが、キャノンのデジタルカメラA550と
SDカードを使い回し出来ることを発見しました。

 デジカメで撮影した写真をなんとか携帯電話で
メール送信できないかという疑問がありましたから
実験してみました。

 まず、SH-02A側でSDカードをフォーマット
しておきます。

そのマイクロSDカードを抜いて、今度は
デジタルカメラに入れて撮影してから
もう一度SH−02Aに
挿しなおしてみると
デジカメで撮影した写真が
携帯電話でみれました。

試しにその画像をメール添付できるかどうか
試したらうまくいきました。

 メール使いホーダイを契約する予定ですので、
デジカメの高画質画像を送信するのに使えるので
かなり便利ですよ。

携帯電話にもカメラは付いていますが、
デジカメよりはかなり画質が劣っていますからね。

かなり便利な技ですね。

 パソコンを使わなくてもデジカメ画像を
電子メールで2Mまで送信できるのはありがたい。

 新聞記者とか写真屋が写真を会社へ送信したり
業務的なことにも応用出来そう。

 メール使いホーダイプランが待ち遠しいです。

2009年11月22日日曜日

ソフトバンクの広告チラシ

ソフトバンクのチラシをピックアップしてみました。

ソフトバンクは、全面にキャッシュバックとか
何ヶ月無料とか打ち出していますが、
インチキくさいです。

この (最大)っていう非常に小さな文字がどうしても
気になります。

一体最終的に何円になるのかかが、非常にわかり
にくい表示です。

こんなインチキをしなくてもホワイトプランとかの
ソフトバンク同士通話無料とか魅力をもっと
全面に宣伝していった方が良いとは思いますが。

近鉄内部赤堀駅ホームの大木

近鉄内部線の赤堀駅の写真です。

この駅のホームには大木がニュゥっと生えてます。

なんなんでしょうか?
この大木は。

この木を避けて、駅舎の屋根とかも改造してあります。

根本がアスファルト舗装されてます。

なんか、いわくがありそうな木ですね。
まさか木を切ろうとした作業員は呪われて
死ぬとかそんな話しは無いでしょうね?(笑)

何だか気になります。

また機会がありましたら近所でこの木について
聞き込み調査してみたいです。

2009年11月21日土曜日

ナショナルのAmラジオを購入 R-P130

近所のケーズデンキでAm専用ラジオを買ってきました。

価格は980円でした。

実はAOLの解約をすると言いましたら、5000円の
商品券を付けるからやめないでといわれて
3ヶ月待ったら無料で貰えた商品券を使って
購入した次第です。

このラジオはアルカリの単三電池を使うと、
なんとスピーカーで150時間使えると表示されてました。

電池も付属していたので980円にしては、
なかなかいい買い物だったかもしれませんね。

パナソニックブランドでインドネシア製です。

キャンプに持って行くのに良いかもしれません。

私が気に入っている点は、単三電池をつかえること
でしょうか。

デジカメやLEDランタンで使えなくなった消耗電池を
最後まで使い切るのに良いですね。

そういえばまだ3000円も商品券が余ってますよ。
明日も買い物を楽しめそう。

変な目付きの人形を発見!

近所の小学校の校門の前で、変な目付きをした
人形を発見しました。

顔には蜘蛛の巣がはっていて、かなり不気味でした。

近所では他にも同様な人形が現存していますので、
また機会がありましたらどんどんと写真を
撮ってここに投稿していきたいです。

只今、四日市商店街で試食中

ただいま豚肉の試食中です。

無料で振る舞われてました。
ぽん酢がきいてまして、なかなかうまいてす。

蟹の試食や伊勢茶の試飲もあり、腹一杯です。

2009年11月20日金曜日

鼓ヶ浦海岸のコンクリー遊具

ただいま、鼓ヶ浦海岸に来ています。

この海岸には昭和4、50年代頃の製作と思われる
コンクリート遊具が数多く残っています。

それらを携帯写真で撮影してきました。

長い間よく残っていたものです。

こういったコンクリート遊具は最近ではなかなか
数がなくなってきました。

これも昭和の文化遺産として長く後世に残して
いきたいです。

昭和レトロに酔いしれてから今度は波打ち際を散歩です。

しばらく歩くと、巻貝を発見しました。

何と言う貝なんでしょうか?

不思議な島のフローネに出てきそうな貝ですね。

もう少しだけ、静かな平日の海岸を楽しんで
いこうと思う。

今朝のDoCoMoのチラシ

今日の新聞チラシ広告です。

DoCoMoで機種代が0円とか1円で新規契約出来る
のを見てみました。

らくらくホンとかはやっぱり0円が多いですね。

本当は、機能満載の携帯よりはシンプルで壊れ
にくくて電池の持続時間が長いなどでとても
得なんですけどね。

やっぱり、ワンセグは欲しいですね。

で、見つけました。
N-01Aです。
Nってことは、NEC製の携帯電話ですね。

auではワンセグ付きの新規0円はよくみかけますが
DoCoMoで0円って見逃せませんね。

確かに、指定オプションとか2年縛りはありますけど
iモードを使わなければプリモバイルの維持費より
かなりお得なんじゃないのでしょうか?


一方、ソフトバンクですが832SHがありますが、
端末代が高いです。

30720円の分割払い。
自分は分割払いなんか絶対いやだなぁ。
借金してるみたいて落ち着かない。

ホワイトプラントみたいな良い料金プランがあるのに
残念ですね。

いくら何々割とかキャッシュバックといわれても
高いものは高いです。

そういう手法での販売はたとえ2年トータルで
超お得だったとしてもなんだか危なっかしくて
契約する気になれませんね。

2009年11月19日木曜日

セーラームーン壁紙 SH-02A

新しく買った携帯電話にいろんな壁紙を
設定してみました。

セーラームーンとか銀河鉄道999・岡田さん
の写真も…。

とてもじゃないけど、友達や職場の人には自分の
携帯電話を貸せないですね(笑)

まあヌード写真よりは良いかもしれませんけど。

前にも書きましたが、本体の色が黒でなくピンクだったら、
セーラームーンやユッコの壁紙とマッチしたでしょうね。

黒の携帯は、銀河鉄道の壁紙がピッタリマッチしてます。

999号のC62が黒だからかな?

☆携帯投稿☆

2009年11月18日水曜日

鈴鹿青少年の森で椎の実発見

散歩をしていましたら、大量の椎の実が道に
落ちていました。

誰かが踏んで割れた実から白い中身が出ていましたので、
少し口に含んでみました。

チョッピリ甘くて何とか食えそうでした。

早速、散歩中にケータイ大事典で調べましたら、
昔から古くは縄文人が食べていたものだそうで、
重要なタンパク源だったようです。

ちなみに、生でも食べられるそうです。


☆携帯投稿☆