ってことで、久しぶりにリヤカー出動させました。長いこと放置してたので空気が抜けていたので手押しの空気入れで入れておいた。
室外機が古いタイプなのでかなり重たくて載せるのに難儀しましたが、載せてしまうと片手で押せるほど軽く感じます。CD90のような非力なバイクでもラクラク牽引できます。やはりリヤカーってすごい。
ロープで縛ってなかった室外機が坂道と振動で後ろにだんだんずれていって落ちそうになったので、とにかく慎重に低速で走りました。
一軒目のいつも行ってた中国人の買取屋は廃業したのか整理中で、二軒目の違う買い取り店に持っていったら3000円にもなりました。ひょっとしたら違うとこならもう少し高く売れたかもしれませんが、あまり遠くへリヤカーを引いて遠征するのも面倒で交通事故等リスクがあるのでそこで引き取ってもらいました。
大仕事を終えて帰宅しました。このリヤカーはバイクで牽引しやすいように持ち手の部分を溶接機を使って自力で改良してあります。
連結器もバイクの倒し込み可能なようにしてあるから安心安全。
使い終わったら、家の軒下の雨が当たらない場所にひょいっと立てて収納します。
風で倒れないように、上の持ち手部分はロープで家と縛り付けて固定しておきます。
運転に気を使うでかい?仕事が終わったので、庭に置いてある軽バンの中でくつろぐ。
車内のフロントガラスからバードウオッチングできます。私の家は南面がお隣サマの水田なので、日当たりがよく景色良よくて気に入ってる。水田なので農地法のおかげで南側に住宅やマンションが立つリスクがすくないのがいい。
久しぶりにカップヌードルを食うことにした。バイクの箱の中から携帯ガスコンロを持ってきて湯を沸かす。この車は前の座席が取り去ってあるので広い。
湯を入れて3分で食えるのでお気楽でありがたい。
カップヌードルも最近値上げで、私が食べるのはミニタイプが増えてきた。まあこれはこれで量が少ないので高血圧対策にはなっていいかもね。それに最近歳をとったのか脂っこいものやラーメンとか大量に食うと気持ちが悪くなるからこんなので十分満足。
オマケ
最近FIREhd8タブレットを買いました。7インチのFIRE7は持ってますが、動画再生中にフリーズも増えてきたり、バッテリーもかなり消耗してきたんで。値段はメルカリで送料込3000円ピッタリの中古。2017年あたりのモデルのようだ。新品同様全くの無傷だった。FIREタブレットは衝動買いしてそのまんましまい込む人が多いみたいなので、中古だと良品が激安のときがあるから狙い目。
真っ先にキャンドゥで買ってきた保護フィルムを貼った今まで使ってた7インチタブレットより大きい画面。重ねて見るとよくわかる
新しく買ったやつのメリットは画面が大きいこと、メモリが1.5mと少しだけ大きいこと、ステレオスピーカーになったことぐらいかな?大きくなったぶん重たくなったので、取り回しが悪くなった気がする。あと画面が7インチより大きいので、360p程度の低画質な動画を見るときに粗が目立つということかな。なんか目が疲れる。小さい画面のほうがその点いいかも。
もちろん購入後はGoogle Play入れる改造をして、ブラウザはオペラにしてアドブロックをオンにし、YouTubeやGyaOなどの動画を見るのにも使っている。たまに途切れるが720pの高画質で見えてる。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。