キンブルで昔20円ぐらいで買った薄い布でできたお粗末な布靴ですが、大改造を受けて現在も使ってます。
かかとの部分が布が柔らかくて、履いて歩いてるうち脱げやすくなるのを防ぐために、腰の強い布(古いバイクの風防帆布)を折り曲げて、ダイソーのグルーガンでくっつけてやってます。
かかとが脱げないように布は長めにしてあります。
裏側はもちろん、軽バンの古タイヤの外皮をナイフで剥がしとったものを貼ってます。
そんな大改造を経て靴を履いてきたのですがとうとう
あちこち糸がほつれて分解してきました。
ほつれた部分は縫い針で補修しておきました。
これでしばらく使えるでしょうね。
それから庭の畑のサツマイモですが、長い間猛暑と日照りが続いてたのでワザと草が生えたまんま放置してたんですが、最近雨が降るようになったので
あちこちに伸びた蔓を寄せたり草抜きしておきました。
抜いた草は玄関前に広げておきます。
草はカラカラに乾燥したらペール缶で燃やして肥料にする。
そういえばPayPayフリマで1000円以上で500円引きクーポンがまたまた来てましたよ。
それで1000円送料無料のカブ用のCD90でも使えるチェーンを購入。
500円でゲット!
実は、8月末にも同じクーポンが来てて全く同じカブのチェーン買ってたんですよね。
つまりこいつをクーポンを利用して500円で2個も買っちゃいました。
もうお腹いっぱい。
物置の棚がチェーンの在庫の山になりそうw
もう当分クーポンは来ないだろうと思ってたら、本日なんとヤフオクでも同様な1000円で500円引きクーポンが来てて
送料無料で即決1005円のハンダを購入。
こんなに集中的に同じ時期にクーポンばらまいてヤフーは大丈夫なんですかね?
これでクーポンを利用して買った商品は今年になってから累計15回ぐらいですよw
それから、楽天モバイルのデータ専用SIMカードの解約が済んだので端末から抜いておきました。
これから私のスマホは最近契約した楽天UN-LIMIT一枚体制ですね。
毎月無料でほんと助かる。
使用済の楽天モバイルのSIMカードは、返却しないとお金を取られます。
ですので、封筒にSIMカードを入れて郵便で送り返しておきます。
そのときに親父からもらった古い未使用のはがきが役に立ちました。
未使用のはがきは5円の手数料を支払えば郵便料金として使うことができるんですよ。
で、私が支払ったのは9円だけで済みました。
SIMカードの返却はいつも念の為に特定記録郵便を使ってます。
かなり割高になりますけどね。
普通郵便のまんまで送ると、あとでSIMカードが返却されてませんよ!って通信会社から言われたときに困りますから。
まあ大手の楽天がそんなミスをするわけがないとは思いますがね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。