この前ヤフオクの1000円以上で500円引きのクーポンを使って買い物をしましたが、またまたアマゾンの転売品でしたw
まあアマゾンで買っても700円以上もして2000円以上のものを買わないと送料無料にならないやつだったので助かったんですけどね。
届いたのはハンダ。
ずっしり重くてこれなら10年以上は持ちそうです。
電子工作が好きなんで結構消費するんですよねハンダ。
クーポンのおかげで505円で買うことができました。
それにしてもアマゾンの過剰包装にはいつもびっくりしますね。
こんな小さなもの一個届けるのに箱が大きすぎだろうがっていつも突っ込みたくなる。
それからだいぶ前にこれもクーポンを使って安く購入した歯ブラシ20本なんですが、本数があまりにも多すぎてすぐには使い切れず、長期保存するときに直射日光が当たると紫外線で劣化するので、金属の海苔の箱に入れておきました。
畑の様子。
勝手にこぼれ種から生えてきたニラが花を咲かせてました。
きれいな花ですが、放置しておくと恐ろしいほどの種ができまして、庭のあちこちから繁殖していきます。
まあ美味しく食べられるので厄介ではないのですが…
それから最近の長雨のおかげで蒔いた大根の種の発芽が順調。
配管の100のパイプを輪切りにしたやつを使うと、地面をはって移動してくるヨトウムシの心配も少しは低減されるし、大雨が降ったときに株元の土が流れて行くのが防止できて良いですね。
一応オルトランをパラパラと撒いておきました。
それからADSLがとうとう来年の6月で廃止になることが決まりました。
そこで通信会社から色々な代替回線の案内のお手紙が来るわけですが、どう見ても猛烈に高いですね。
とくに光回線とか毎月6000円とか最悪です。
今までの契約とか、毎月ADSLで1500円、電話の基本料金で1600円程度でしたからね。
2倍近く固定費が上がるわけですよ。
絶対許せないなぁこれ。
庭の草刈り。
最近の長雨のおかげで、また草が恐ろしい勢いで生えてきてます。
ホンダの4サイクルの草刈機でナイロンカッターで刈るのですが、あんまし草が大きくなりすぎるとナイロンだとなかなかスパッと切れないですね。
かなり時間がかかります。
それに調子が悪いです。
ボボボボっとかぶったような音がします。
キャブレターの分解掃除でもそろそろやらなきゃいかんかね。
新品で購入してから、一度もキャブレター掃除してないですし。
エンジン不調ですが、だましだまし使って何とかきれいになりました。
また涼しくなってからキャブレター分解掃除しますかね。
最近の雨で猛暑だった8月には枯れかかっていた里芋やさつまいもが復活してきましたね。
塩浜へぬける秘密の堤防道路も草ぼうぼうです。
それから久しぶりに鈴鹿のベルシティ界隈をお散歩してきました。
コロナの影響ですっかり最近は行かなくなった場所です。
ジョーシン電気の隣にアウトレット家具を扱うお店がありますが、ここの玄関前にいろいろなお得な商品が並んでいて楽しみなんですよね。
今回購入したものは、ダイソーのすだれ。
300円の商品を100円で買うことができました。
返品されたものなのか、袋が破れていたり汚かったりありましたが安けりゃいいんです。
これを2本買いました。
もっとたくさん売ってたんで5本ぐらい買っといても良かったかな?
それからこの前またペイペイフリマへクーポンが来てまして、結局またブレーキシューを買っておきました。
3000円で1000円引きのクーポンもありましたが、こちらはあまりお得な商品がなかったので結局買わずじまいで失効させてしまいましたけどね。
クーポン届きましたね!師匠の機嫌が直るようにクーポン送りました。機嫌直してコメント又書いて下さい。パンパン南無ー
返信削除私が返品しましたすだれは師匠の自宅へお嫁に行ったのですね。それも100円で、すだれに合いにお邪魔しますね!気は使わずに手ぶらで行きます。コーヒーはブラック派です。師匠の栽培した野菜で鍋パーティーしましょう。枕は持って行きます。只今自宅のお風呂が故障していますので二週間ぶりにお風呂に入れて嬉しいです。師匠お背中お流ししますね!私も師匠に機嫌直して欲しいので肩も揉みますよ。
返信削除師匠の家でお泊まり会ですか?いいですねー枕投げしたり?皆でお風呂ですか?回れ右で背中洗いっ子ですか?師匠の家は五右衛門風呂ですよね!朝まで語りあかしましょう。バイクの話しや農作物の話しやら、皆で野菜を植えて後日収穫祭もいいですね��バイクの部品交換会、バイクの整備指導会、手作りハンモックを作る会、アクティーの中から星を眺める会、いいですねー✨師匠の家の庭にテントをはってキャンプもいいですね。その後も師匠の家に住み着くってのもいいですよね。
返信削除こんにちは太郎さんいつの間にか師匠って言われているのですね。久々にCD125のYouTubeを検索しました、西部警察のテーマソングの電子ブザーツーリングの動画は太郎師匠の作品だったのですね。11年前の作品でしたね。懐かしい。
返信削除先日私は見てしました、100均一で実用さんをやーやーあんな事してはるわー立ったりしゃがんだり、ちょっと店員さーん。レジのお姉さんに懐から出してきたがまをちらつかせ会計をしてました私は見てしまいました。実用さんは手に長い物を持っていました。その後バイクにその長い物を縛り付けさっそうと帰って行かれました。心残りがバイクのゴングが鳴らして見たかったです。
返信削除チップソーだとチップ欠けちゃうと全然切れなくなりますしナイロンカッターですとエンジンやクラッチに負担がかかりがち、刃を選ぶのもむつかしいものです。
返信削除4ストロークの刈払機、あれは重いから体力ないと扱いきれませんよね。(^_^;;)
わたしは2ストエンジン式刈払機からマキタの充電草刈機に乗り換えようと考えております、ハイ。(^^)
コメント欄見てて思うんですが、ひどいやつ多すぎるからコメント機能自体OFFでいいと思います。
返信削除