2019年4月4日木曜日

近況 買物 食い物 大型客船 修理

ガラケーにここ一週間で撮影したたくさんの写真が貯まって来ますので、
それを一枚一枚解説していきます。
(日付や順番がぐちゃぐちゃで申し訳ないです)
ダンボールをTRIAL小古曽店でもらってきました。
TRIALはダンボールの大きいのがよく出てきますね。
マックスバリューなどのスーパーだと、ダンボールを店員が潰してしまうし、あまり大きいのを置いてくれないからここが一番いい。
あと、ラ・ムーやビックなどもダンボールを潰さずに置いていてくれるとこが多くて助かる。

 コメリで監視カメラの看板を買ってきました。
値下げ価格200円。
上の監視カメラ録画中の文字の下で切り取って二枚別々に使おうかと計画中。
100円ショップにもこの手のシールは売っているが、どれも小さくて目立たない。
これは大きくて目立っていい。

 スーパービバホーム四日市泊店もかなり完成が近づいてきました。

 現在商品の搬入中です。
ホームセンターの中でもかなり大型かも。
期待大ですね。
ネジのバラ売りとかあると助かるんですよね。
いつ開店するのだろうか?
とても楽しみだ。

 四日の市にも行ってきましたよ。
残念ながら今回は収穫なかったです。

 四日の市へ行ったあとに、ラ・ムーや富田のイオンのホームセンターもバイクでぐるぐる回ってきました。
 昼飯は最近お気に入りのかまどやの海苔弁当税込み300円を、港でダンボールのござを敷いて座って食ってました。
かまどやの弁当は注文してその場で揚げてくれるのでスーパーの弁当よりかなり美味いですね。
 CD90がまた排ガス臭くなってきました。
この前マフラーを外した時にガスケットをケチってそのまま古いのを使ったので
漏れてきたみたいだ。
 南海部品で久しぶりにバイク部品を購入。
送料無料ならネットで買うほうが安いのだが、最近は2000円や3000円分の買い物をしないと
送料無料にならないから、通販より実店舗で買ったほうが安い時があるのだ。
 まだ使えそうに見えたのだが、新品に交換したら排ガス臭さがかなり消えた。
やはり漏れてたみたい。

 こちらは庭に放置してあるアクティの中に常備してあるis01のワンセグテレビ。
この日は政府からの重大発表があるということで、久しぶりにテレビの電源を入れました。
 元号発表の瞬間はアクティの中で見ましたよ。
菅さんもこれからはレイワおじさんって言われるのかな?

 そういえば、鈴鹿市役所の近くに安売りドラッグストアのコスモスが新築オープンしたので安いのを買ってきました。
 かっぱえびせんの増量サイズが69円
菓子パンが49円
パイの実が78円とかなり安かった。
回転セール狙い目です。
 コチラは四日市川尻地区付近の桜並木。
私は四日市中心街への抜け道としてよく通る道だが、桜が満開になりつつあった。
 四日市市役所の食堂に寄ってみたら値上げ。
ミニカレーが200円。
 値段上がるのは残念だなぁ。
結局ここでは何も食わずに、
市役所の駐輪場にバイクを置いて
 近鉄四日市駅周辺を散策するいつもの散歩コース。
なぜかやけに外国人(白人)が多い。
 近鉄四日市駅1階にある観光案内所でお茶の試飲をしてきた。
喉が渇いていたので助かる。
外国人が多い理由を観光案内の人に聞いたら、四日市の霞埠頭に大型豪華客船が来ているからと教えてもらった。
外国の人はその船の乗客らしい。

 ということで、バイクで大型客船を見てきました。
ダイヤモンドプリンセス号。

 カメラに全部収まりきらないほど長い。
 豪華客船を見ながらコスモスで78円で買ったパイの実をパクパク食べてました。
(ダンボールの御座を敷いて座りながらね)

 鈴鹿市の図書館で本を無料で貰ってきました。
そして本日、鈴鹿市の稲生にある伊奈富神社のツツジを見てきましたが、まだ早すぎました。
庭を掃除していたおじさんに聞いたら、あと一週間後ぐらいで見頃になるかもとのことでした。

2 件のコメント:

  1. ラムーは安いけど古い油使ってそうで体に悪そう
    前に弁当食ったら腹壊した

    返信削除
    返信
    1. 200円(198円だったか?)の弁当ですよね。
      確かにリスクあるね。

      削除

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。