2017年10月10日火曜日

YahooのTポイントで購入したタイヤとモバイルバッテリーが届く 里芋と落花生の収穫

Yahooショッピングで購入したタイヤが届きました。
なぜかAmazonからの発送で最初は身に覚えのない荷物の詐欺にでもあったのかと思った。
びっくりさせやがるわ。
転売屋だったのかな?
まあYahooの偽Tポイント(ヤフーでしか使えない糞Tポイント)を完全消化できたから許すけどねw

CD125Tの後輪のタイヤ。
新品のゴムの匂い良いですねぇ。
冷暗所で保管しときましょう。

次に、残りの使用期限の短い偽Tポイントを消化するために購入したヤフーショッピングで10800mAhの大容量モバイルバッテリーもメール便で届いた。

品名 ALPHA LIKG W-05 10800mAh

ケーブル不要で軽くて薄いらしい
パッケージがすっきりして綺麗。
中国製なんだろうけど高い品質感があったな。
さて中身はどうなんだろ?

2Aの出力がある。
重量231グラム。

付属品 説明書 短いUSBケーブル

本体表面は革風に仕上げてある樹脂で高級感があるね。
これで送料無料で約1000円?

平型なケーブルにmicroUSB端子付き。
USBの普通のメス端子もある。
しかし、右側のmicroUSBのメス端子が何のためにあるのかが不明。
説明書には何も書いてなかった。


本体への充電は、側面のmicroUSB端子から行う。
充電レベルチェックのランプを点灯させるためのスイッチが隣についている。


5インチのスマホと並べてみる。
10000mAhクラスの容量にしたらかなりコンパクトに感じた。
私の持っている初代のcheero POWER Plus に比べたらかなりの進歩。


薄さもスマホよりは分厚いけどかなりスマート。


ただ残念なことに、この平型コードの充電端子が少し大きいのかこのスマホには硬くて刺せなかった。
(何度も端子を抜き差しして充電して使い古した他のスマホなら刺せたが)


ということで、付属のUSBケーブルで充電することにした。
充電中は充電レベルランプがつきっぱなし…。
電気無駄にならないのかな?

今回初めてケーブル内蔵型のモバイルバッテリーを買ったんだけどは将来的にケーブルが破損した場合のことを考えたら
あまり良いものでは無いと感じた。
それに内蔵ケーブルの長さが短いために、ケーブルに何かを引っ掛けて強い力がかかる事故が起こりやすそうであり、使い勝手が悪いように感じる。


とまあ悪い面もあるけど、壊れるまでありがたく使わせてもらおう。
これだけのクオリティのものが激安の1000円ほどで送料無料で手に入るとかすごいと思った。
(あとは耐久性だな)
また何か壊れたり不具合を発見したらブログで報告してみたい。


次に家庭菜園の様子を少し。
里芋がそろそろ収穫時期を迎えました。


茎をまず鎌で切り取ってからスコップで掘り起こした里芋の塊を手で分解して行きます。
今年も豊作で、大きいのかたくさん採れましたね。


落花生も収穫時期。


猿の被害もなくたくさん採れました。


収穫したものは量が多くてとても食べ切れないのでダンボールに詰めて親戚へバイクで配りましょう。


コスモスがそろそろ見頃を迎える
ここは三重県鈴鹿市甲斐町周辺の田んぼです。
少し前まで彼岸花の咲き乱れてた道んとこです。


そういえば、鈴鹿市ベルシティの自動車用品店元ジェームスが入ってた場所の一部が自転車店になっていましたね。
なかなか良い場所ですねここ。
それとイエローハットもここに来ることが確定みたいで、看板が設置されて内部の改装工事が始まってました。
オープニングセールには粗品貰えるのか楽しみですねwww



スマートフォンで投稿

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。