8月26日に御在所に行った時の様子を動画で撮影してあったので
編集してYouTubeへアップロードしておきました。
撮影、編集、アップロードした機材はZTE BLADE E01 です。
高画質で撮れるしマイク感度が前のスマホより良いのが利点。
この日は休みだったから人が多くてうんざりした。
ロープウェイも満席。
空いてる時は一人だけでもロープウェイに載せて貰えるんですけどね。
山上リフトは300円必要だったが、兄貴から
三重交通グループの株主優待券を貰っていたから無料で乗れた。
下山した後に蒼滝に寄ってみた。
ロープウェイ駅からだとかなりの急坂と階段の連続でかなり疲れる。
昔は蒼滝無料駐車場より遊歩道があったので
楽にアクセスできたが、災害で遊歩道が通行止めであまり行く人が居なくなったみたい。
しかし私は強引に遊歩道の探索を試みた。
というのも、蒼滝駐車場にバイクを停めていたので…。
(ロープウェイ駅駐車場がバイク500円とか激高)
遊歩道のほとんどは流されて痕跡を見つけることもできないぐらい破壊されていた。
駐車場の近くまで河原伝いに来たが、最後の最後大きな砂防ダムで行く手を阻まれたが、古ぼけた残置ロープがあったのでなんとか突破できた。
(かなり危険なのでおすすめできない)
突破した砂防ダム。
左側から降りてきたとこ。
蒼滝無料駐車場からは、湯の山大橋の建設工事が眺められた。
温泉街と湯の山スカイラインとを結ぶのだが、
かなりの無駄遣いかと…。
検索 湯の山温泉 三重県の風景 御在所岳 三重県菰野町
スマートフォンで投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。