2017年7月14日金曜日

楽天ポイントでガソリン支払い 家庭菜園の収穫いろいろ

CD125Tの給油に出光へ行ってきた。
ここで給油すると楽天ポイントが使えるらしいので試す。
手順としては、最初プリペイドカードを入れると給油機の画面に楽天などのポイントサービスを使いますか?
みたいな案内が出てくるのでそれを押した後に楽天クレジットカードを入れるとポイントをどれだけ使うかの画面が出てくるので
ポイント数を指定してあげればそれで楽天ポイントから支払われる仕組みだった。
なれれば簡単。
これは便利。

早速カード入会時に最初に貰った楽天ポイントから651ポイントだけ使ってみた。
このようにきちんとポイントが消化できてる。
楽天ポイントは楽天市場だけでしか使えないと思ってたから新しい発見でこれは嬉しかった。
前使ってた銀行系のクレジットカードだとポイントは指定された景品に交換することしかできなかったからね。
しかもそのポイントに利用期限が付いていて最低利用ポイントまで届くまでに失効していたのが酷かった。

それから、実はある広告サイト通じて楽天カードを作っていたのだが、まだ11100ポイント貰えない。
貰えるかどうか不安になってくるがどうなることやら。
貰えればAmazonポイントやら現金に変換できるそうなのでかなり大きい収穫になるのだが…。

さて話変わって家庭菜園で夏野菜がどんどん採れはじめてます。
これは収穫忘れで大きくなりすぎたキュウリ。
手の大きさと比較してみてください。
化け物です。

人参もそれなりに大きくなってきてます。

これは大きくなりすぎたいんげん豆。
最近時々大雨が降ることがあって、収穫が遅れると水分を吸って一気に馬鹿でかく成長します。

いちじくの木。
成長が早すぎます。
どんどん大きくなってくる。
凄まじい生命力だ。

3個だけなぜか完熟してたので収穫。
完熟で皮が破れそうでブヨブヨ。
市販のやつは出荷すると痛むからなのか早めに採ったやつの為かあまり美味しく感じたことがないが
これはすごく甘くて美味しかった。
家庭菜園ならではの贅沢。

オクラも大きな木になってきてる。
実もほぼ毎日採れるように。

里芋が最近雨がよく降るので元気になってきた。

かぼちゃの蔓も旺盛。
庭に放置してあるアクティがそのうち蔓にのみこまれそうだ。
写真に実の部分は撮り忘れたが、人工受粉を欠かさずやったおかげで今年はたくさんの実ができてかなり大きくなってきてる。

カラカラに干したネギを植え直した奴も
再生してきてる。
葉は新しいうちにハサミで一本ずつ切って収穫して、細かく刻んだ奴をそうめんの汁に入れて使ったりしてます。

柿の木の周りが草ぼうぼうに。
毛虫が居るかもしれないのであまり近づきたくないので草刈りをサボっている。

いくつか実が青いまま落ちたが残っているのもちらほら。
なんとか秋まで残ってほしいものだ。

ダイソーで買ったバジル。
時々ちぎって生のままマヨネーズを付けてパリパリかじってます。
臭いや味にかなり癖があるが、なれればまあまあ美味しく食べられる。
パセリも慣れれば美味しく感じるみたいなもんかな?

ピーマン。
なかなか豊作でした。

エダマメ ダイソーの種の奴。
虫食いだらけだが一応取れました。
どうも大豆の栽培は苦手で、スーパーで売っているような大粒な立派なのが取れない。
土壌があってないのかも。
それとも農薬がやっぱり必須なのかな?

井戸に寄ってくるカエル。
可愛いのだけど、こいつが井戸ポンプの中に入ると不潔になるから対策をしてある

対策法



検索 家庭菜園 ひとり農業 素人園芸 土いじり 出光石油 セルフ給油 ポイントカード 節約 


スマートフォンで投稿

1 件のコメント:

  1. 空想じじい2017年12月8日 9:34

    家庭菜園に井戸の利用はいいですね!排水の活用は最高ですね。無駄が無い、さすがです。

    返信削除

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。