2017年7月11日火曜日

楽天カード入会とスマホのセキュリティ対策

楽天モバイルの契約の時に、楽天カード勧誘の広告が貼り付けてあって興味を引かれてみたら、新規会員になると7000ポイントぐらいつくらしい。
ということで、楽天モバイル契約後に契約してみる。
審査も滞りなく郵便書留で届いた。

楽天の漢字二文字の例のロゴがダサイということで最近ローマ字のマークになっならしいですね。
たしかにシンプルでカッコいい。
このマークなら野球チームのイメージも上がるかもw

さて私が長いこと楽天カード作ってなかった理由ですが、契約するとメルマガばかり送られてきてウザいって噂をネットで見てたから。
しかし楽天カードはポイントの還元率が高いので前から気にはなっていた。
今使っている地元銀行発行のクレジットカードはポイント制度の改悪で月一万程度の少額取引ぐらいだと何も貰えなくなってつまらなかった。

今までのクレジットカード(地元銀行が発行してるカード)での支払い明細書。
この月は、アクティバンのイグナイターをアマゾンから買ったのでかなり使っていた。
いつもは1万以下の支払い。

このカードも昔は高いポイント変換率で商品券なんか貰ったものだが、数年前にポイント有効期限の改悪をしたものだから
最近はさっぱり何も貰えなくなってつまらなかった。
200ポイントを最低でも超えないと景品をもらえない仕組みでさっぱりダメ。
200ポイント超える前にポイントが失効していくのだ。
その点楽天カードだとポイントの使用が1ポイントからでもできるのが嬉しい。
ただし、楽天カードは郵送での明細票は有料なのですべてネットでの確認にしたけどね。

ネットでのカード決済の確認とかすべてやるから
セキュリティ対策をほんの少しだけ強化してみることに。

まずスマホのインカメラ。
LINE友達に聞いたのだが、このカメラがあると遠隔操作で盗撮される危険があるらしい。

ということで、ビニールテープをレンズの上に貼っておいた。

次にスマホのロック。
今まで不用心にも画面にロックかけてなかったが、パターン認証設定しておく。
これで少しは安心できるだろう。
ホントは指紋認証があると便利なのだがこれで我慢。
あとはカードのパスワードとか盗まれないように注意ですね。
フィッシング詐欺とか偽サイトには要注意。



スマートフォンで投稿

2 件のコメント:

  1. バーデイー902017年7月11日 21:52

    楽天カード 自動リポに気を付けてください。

    返信削除
    返信
    1. 自動リボのことも事前に調べてありました。初期設定も自動リボ未登録とあるから大丈夫でしょう。たしか高額なポイントに吊られて自動リボにしてトラブルに巻き込まれるんですよね。他にも初回ポイントキャンペーン応募しようとしたらメルマガ必須とか罠だらけでびっくりしました。油断のならないカードですね

      削除

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。