毎月最終日曜日に三重県四日市市の市役所前でやってる なんでも四日の市 に行ってきました。
作業服の新品?の上着が一着200円とか
格安で山積みされてたり、骨董から日用雑貨野菜までなんでも売ってます。
この日は私ものこぎりとレトロな釘袋の二点を買いました。
(詳細はあとで)
四日の市を見てから徒歩で四日市の商店街を歩く。
諏訪神社周辺はかなり寂れて人が少ない。
近鉄百貨店地下の丸善で立ち読みしてから、腹が減ったので大通り真ん中の森へ。
木陰のベンチでパンをかじってました。
ここはあんまし人が居なくて落ち着く場所。
結構穴場だ。
さて、今回購入したもの紹介。
サビサビののこぎり100円。
サビサビではあるが、指先で刃の部分を触ってみたらまだまだ十分使えそうだったので買った。
紙やすりで磨いて、CRCを吹き付けて錆止めしておいた。
試し切り。
よく切れる。
これは良い買い物をした。
それともう一つ買ったのがこれ。
電工用?の釘袋セット。
革ベルトとドライバーケース付き。
300円。
関西電力のマーク入り。
原発再稼働反対派の私としては複雑な気分だが…。
布生地はかなり分厚くてしっかりしている。
蓋の部分の金具がかっこいい。
革ベルトが欲しかったんだよね。
これまともに買うと高そう。
未使用品みたいだけどかなり古そう。
ハサミとドライバーがぴったり入る。
鉛筆やペンもこの通り。
プロの電気屋みたいでかっこいいな。
スマートフォンで投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。