3万円台で買ったアクティストリートですが、最近面白いことを発見しましたのでご紹介。
スライドドアのガラスは普通の貨物車のやすいタイプのアクティバンだとこれぐらいしか開きませんが…
下の方に何やら普通の貨物車には見かけない物が付いてます
このpullのとこを引っ張ったまま窓ガラスをクルクル下ろしていくと…
なんと、窓ガラスが全開に!!
これすごい!
夏場走るときに全開にできれば、涼しい風が通り抜けて涼しそう。
このアクティにはエアコンが無いから助かるわ。
それにオープンカーに乗ってるような開放感がある。
これは便利だ。
それからもう一台の銀色のアクティバンですが、後輪のスタッドレスタイヤを交換します。
車載ジャッキを使って車体を持ち上げて取り外します。
砂利の上でやるので、ジャッキの下にはコンパネを敷いてある。
近距離しか走らないので全然減ってないスタッドレス。
まだまだ新品のゴムの香りがします。
この匂い好きです。
取り付けはトルクレンチで。
これがあると余分に締めたりしてネジを痛めることが無いので
確実にスピーディーに作業が終わります。
車載ジャッキの仕舞う順序
まず一番先にこの写真の向きのまま
ハンドル部分を中に押し込みます。
三ヶ所の黄色いとこに確実に押し込んでから…
最後にジャッキを入れます。
検索 ホンダ 本田 軽箱バン STREET
スマートフォンで投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。