今年もいよいよ残り僅か。
正月前にアクティバンへ給油しに行ってきました。
ほとんどが病院への行き帰りに使うだけの車なので
あんましガソリン減ってない。
そういえば最近ガソリンの値段上がって118円になってました。
アベノミクス私は嫌いです。
ここの給油所は激安店に比べれば少し高めですが、清潔なタオルを無料で貸してくれるので助かる。
それに激安店の給油所のガソリンって混ぜものがしてる場合があるみたい?で
その給油所で入れて燃費計算するといつも悪い時があるから信用できないってのもある。
まず、ソーラーパネルが電源の12vの掃除機で中の埃を吸い取ってから
借りたタオルで拭き掃除。
綺麗になった。
物でゴチャゴチャしてるけどねw
これでもかなり断捨離したほう。
これでもかなり断捨離したほう。
このアクティバンだが平成6年式の中古車をヤフオクで二年車検付で11万ぐらいで買ったやつ。
もう買ってから10年近く乗ってるかな?
そろそろこの車も引退を考えないといけないかもしれない。
ゴム部品の劣化が深刻だ。
まあ廃車したらこの車は庭の休憩所兼物置に使うつもりでいるが…。
ゴム部品の劣化が深刻だ。
まあ廃車したらこの車は庭の休憩所兼物置に使うつもりでいるが…。
そこで次に私が乗りたい自動車の条件を書いてみたい。
まずパワーステアリング不要なこと。
パワステが壊れてても問題なく重ステのまま何年も問題なく乗れる自動車ならそれでもいい。
とにかく自動車の構造を複雑にしてる装置は後々不具合が出た時に困るから避けたい。
ミッション車であること。
最近アクセルとブレーキの踏み間違い事故が頻発してますが、私もコメリの貸出し軽トラを
返すとき一瞬ブレーキとアクセルがわからなくなったことがあり
とても危険な思いをしたことがあります。
それ以来オートマは嫌いです。
電動パワーウィンドウ嫌いです。
モーターが壊れたらどうするの?とか
将来的に不要になった車を庭の物置や休憩部屋にするとき電動だと換気で窓の開け閉めやりにくいとか
いろいろ考えちゃう。
ストレス
ストレス
電動ミラーも嫌い。
モーター壊れても手動でなんとか動かせるやつならいいけど…。
エアコン、ABSいらないです。
不必要な装置が余分に付いていると部品点数が多くなって、自分で整備しにくいのでつい整備業者任せになりお金がかかります。
内装が豪華な中古車。
前の所有者が綺麗好きならいいが、犬とか連れて回ってる人だったら
犬のおしっこやら毛やら一杯隙間にこびりついてそうで気持ち悪い。
カビの臭いも付きやすいから嫌。
内装が豪華な中古車。
前の所有者が綺麗好きならいいが、犬とか連れて回ってる人だったら
犬のおしっこやら毛やら一杯隙間にこびりついてそうで気持ち悪い。
カビの臭いも付きやすいから嫌。
なんにしても今の新車の自動車には当たり前についてる過剰で豪華すぎる装置が私はあんまし好きになれない。
だから次に買う自動車はまた中古車になるだろうし、最低グレードのシンプルな構造の商用車になると思う。
貨物だと税金も安いしね。
ただし激安でただ同然で買えそうな車なら車種問わないですが…。
アルトやミラ、ミニカやトゥディの古い車でも良いかなと思ったり。
この間38000円の中古のミラ5速が売りに出てて
衝動買いしそうになったことも。
ボンネットのあるタイプとかエンジンの保守点検簡単そうで少し憧れたりしてることもありますね。
検索 HONDA ホンダ アクティ 商用バン
貨物だと税金も安いしね。
ただし激安でただ同然で買えそうな車なら車種問わないですが…。
アルトやミラ、ミニカやトゥディの古い車でも良いかなと思ったり。
この間38000円の中古のミラ5速が売りに出てて
衝動買いしそうになったことも。
ボンネットのあるタイプとかエンジンの保守点検簡単そうで少し憧れたりしてることもありますね。
検索 HONDA ホンダ アクティ 商用バン
スマートフォンで投稿
パワーウインドウ パワーステアリング ついてない車を見る機会はほぼゼロですねー 乗り出し60万くらいで新車販売があるなら意外と需要がありそうですけど。。
返信削除ハイゼットの最低グレード車にあったような気がします。
削除パワステ無しとかそういうの。