2015年10月17日土曜日

金属をリヤカーで売りに行く CD125T

2階倉庫の屋根を剥がしたし、随分と
金属が貯まって置き場がなくなってきたので、
バイクで牽引したリヤカーで金属買い取りの店まで運びます。

第一便の金属。
リヤカーや自転車のホイールやら
大事にとってましたが、結局は
使うことも無くなったので廃棄です。
断捨離 断捨離!
溶けて生まれ変わってくださいね。

それにしても慣れているとはいえ少し
恥ずかしい。
みんな見てくる。

第二便は、屋根の板金やらも
積んでいきます。
リヤカーは幅を狭く改造してあるため
一度に運べる量が少ないです。
一番大きなリヤカーを出そうとも思いましたが、
バイクとの連結器の相性がいまいち良くないので
この中型リヤカーで運ぶように
しています。

ボリュームはありますが、重量的には
軽いですね。
ロープでしっかり万力締めしてあるから
大丈夫。

第三便
屋根の板金は大きいので一度では運べない。
もっと折り曲げて小さくしたかったのですが、
曲げるときにゴボゴボとすごい音が出るので
近所迷惑を考えて二つ折りしたのみで運ぶ。

最後の第三便の板金の下には、アルミサッシを分解したのや湯沸かし器の釜やら
水道の古い蛇口やら入れてあります。

そして合計三回、リヤカーで持ち込んだ
金属の総量と売れた値段。
なんと5000円にもなった。

ただ、期待していた鉄の単価があまりにも安すぎてがっかりしましたけどね。
苦労して屋根の板金剥がしたのに…。
まあ、どうせ業者の見積もりだと板金まで
廃棄物扱いだろうから、逆に金取られるんで
しょうがね。

それにしても驚いたのが水道の蛇口の値段が凄いことに。
捨てずに貯めてて良かった!

帰りはコンビニに寄ります。
コンビニの駐車場にリヤカーとか目立つなぁ。

暑かったのでご褒美によく冷えた高級お茶をコンビニで買う。
お疲れ様でした。

リヤカーなんぞで運ばなくても
実用さんにはアクティバンがあるから
それ使えばいいのにって思ってる人も
いるのでしょうが、現在のアクティバンの
荷室はくつろぎ空間になってるし、
こんな綺麗?なとこへゴミとか廃金属とか
置けませんよね?

車内を一時的に片付けて汚れてもいいようにしといて運ぶって手もありますが
めんどくさいし…。


検索 リアカー 荷車 金属回収 リサイクル 原付で牽引

スマートフォンで投稿

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。