おまけの3gモジュール付き
内容品
100均で容易に買える液晶フィルム。
少し気泡が入ったが
綺麗に貼れる。
テックウインドという会社が発売していたCLIDE 7 TA70CA2です。
価格はN○Tストアで税込み送料込みで7980円です。
さっそく開封して中身を見てみます。。
タブレット本体 説明書 充電器2個 充電ケーブル1本
他、おまけで付いてきた3Gのカードアダプタ1個
タブレット本体には液晶保護フィルムは貼ってありますが
あくまで出荷用で気泡だらけでしたので
セリアにて液晶保護フィルムを買ってきて適当なサイズに切って
貼っておきました。
あとUSB充電器は2個付属していますがそのうち1個は
海外のコンセント用の特殊な形状で使えませんでした。
残りの1個は日本用で5ボルト2Aの強力な出力がありました。
2Aクラス強力なUSB充電器をちょうど買おうと思っていたところなので
助かります。
他、おまけの3Gのカードですがネットで TA70CA2 で調べると
OCNのSIMカードで実際に使えるようなことが書いてありました。
また気が向いたら試してみたいと思いますが、タブレットは家の中だけで
使う予定なので今のところは不要かもしれませんね。
使わないのであればヤフオクに出してみても良いかも…。
ということで液晶フィルムも貼ったし充電も済んだので
電源を入れてWi-Fi接続もAOSSで簡単に済ませて
アカウントも設定。
入力はGoogle日本語入力をインストールしてフリックを使うようしました。
ただ最初日本語アプリを入れるとき、なかなかダウンロードが始まらない
不具合がありました。
他の自動更新のアプリと競合していたのかもしれません。
複数のアプリの自動更新がすべて終わったら
すんなりアプリをいれることができました。
また使用して何か感想があればレポートしたいと思います。
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。