私の契約しているスマートフォンの月の維持費は激安で900円代です。
OCNモバイルONEを使っています。
このプランにiijmioから移った最初の頃は高速通信の容量が
1日たった30MBですがそれが四月から110MBまで
大幅に増量(写真)されるそうです。
それに余った容量の繰り越しサービスも既に始まってますし。
とてもありがたいですね。
しかし今現在でも大手通信会社で通常の通信契約をすれば
一月4000円は軽く越えます。
もっとも通信制限が月7ギガとか使える量がまったく違いますけどね。
電話回線付ですし…。
でも月に900円でスマホを維持できるって魅力には
かなわないです。
少しの不便はがまんできます。
自宅に別回線で光やらADSLをしてるひとなら自宅に居るときは
Wi-Fiを使えば良いだけですからね。
外出先で動画を見なければ110MBに増量される格安SIMで十分です。
さて私の格安SIMスマホの使用用途とすればまずGoogleマップでしょう。
バイクで出掛けることが多いので休憩中にスマホのマップを開いて
ツーリングコースを考えるのに使ったり、近くのスーパーやコンビニや
名所を調べたり、その名所の営業時間や料金を調べたり
GPSが付いているので迷ったときに現在地を割り出したり
大活躍です。
紙のツーリングマップが無くても済みます。
あと家庭菜園をしていますが作業中にわからないことがあれば
すぐにこのスマホを取り出して栽培方法を調べたり
知らない語句が出てきたら辞典がわりにスマホで検索したり…。
おかげで実用書などの本を買わなくてよくなりましたね。
自動車やバイクの修理作業中にわからないことが出てきたら
Google検索で作業のコツや方法も調べられます。
自動車やバイクの純正部品ナンバーの検索も便利ですね。
そしてヤフーオークションでは取引ナビの通信にも使えます。
実際に郵便局から商品を発送するときに発送の連絡と
お問い合わせ番号を知らせるのにその場でできるので便利でした。
落札者から入金があったかどうかも郵貯ダイレクトのページから
確認することも可能です。
あと私のお気に入りのblogをRSSアプリに20程登録していますから
blogが更新されれば自動的に通知が来るようになっていて
とても便利。
わざわざ更新の有無を1つずつblogにアクセスして確かめなくても
わかるようになってますね。
暇な時間にまとめて効率よくblogを読むことができます。
あと最後に私自身のblogやTwitterを投稿するのにもスマホは使えますしね。
ほんとにスマートフォンのおかげで昔に比べたら
便利な快適生活を送れるようになりました。
格安SIMを提供してくれるOCNや山奥でも繋がる最強の電波網を
提供してくれるdocomoにも感謝ですよ。
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。