2014年7月6日日曜日

直流12ボルト用扇風機を自動車部品で作製

太陽電池など運用するときに使える直流12ボルトで動く扇風機を作製。

材料は自動車解体屋で300円で買ってきたDENSO製ラジエターファン。
それに廃品の扇風機カバーと配線コードと針金。


まずファンのモーター部分を取り外して扇風機カバーへ
針金でしっかり結びつけます。

自動車で使っていたときと逆回転で動かすので正ねじの
ファン取り付けネジが緩まないように接着剤でしっかり固めておきます。
あとは適当に配線すれば完了。

このまま12ボルトで回転させると恐ろしいスピードで回りすぎるので
秋月のスイッチング電源キットなどで調整したほうが良さそうです。
それか直列に何かもう一つ扇風機を接続して電圧を下げても良いかも。


検索 直流扇風機 ファンモーター 独立系太陽発電

携帯投稿

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。