2013年10月14日月曜日

CD125T 風防の垂れ布をおろして冬支度

最近寒くなってきてますね。

バイクに乗っていると、風を受けるのでそろそろ冬支度を始めます。

折り畳んでいた風防の垂れ布を開いておきました。

見た目がかなり格好悪いですが、防風効果満点です。

ただし、燃費悪化と最高速が出にくくなります。

時速70キロ以上は出にくくなりますよ。

まあそれ以上のスピードは出したくないですけどね。
エンジンが風の抵抗で無理している感じが伝わってきますから。


携帯投稿

3 件のコメント:

  1. あの垂れ布が遂に登場しましたね。 私も先日、大台ヶ原に行って来ましたが、異様に寒くて冬の寒さを体感的に思い出しました。

    私もそろそろ防寒対策に本腰を入れようかと思います。

    返信削除
    返信
    1. 大台ケ原とはまた遠いですね。
      日帰りかな?

      黒塗りのビジネスオートバイは
      防寒が難しいですね。
      レッグの真ん中を通り抜ける風。
      パイプハンドルだから
      お腹も風が通り抜けて冷えやすいし。

      やはりメイト最強かな?

      削除
  2. 昭和の大道芸 ガマの油売りとか色々有り
    大須町人祭り 今週の土。日曜 

    返信削除

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。