お庭のアクセントとしてソーラーで動くフライングバタフライを購入。
コメリで価格は598円でした。
ピアノ線のような硬い針金の先に蝶々の模型が貼り付けてあって
ソーラーの力で回転軸を回して針金を揺さぶって
蝶々が飛んでいるような雰囲気を作り出すもの。
以前どこかの庭で本物の蝶のように動いていたのを見て
感動して欲しくなったのですが、なかなか地元のホームセンターに置いてなくて
あちこち探しておりました。
ネット通販でもありましたが蝶々の色の選択はできませんとか
送料が高くて1500円以上するとかそんなので
あきらめてました。
それが昨日コメリに入荷していて安かったし迷わず買いました。
早速購入後組み立てて庭のお花畑に差しておきスイッチを入れますと
ヒラヒラヒラヒラとまるで本物の蝶のように舞います。
電池は入れてません。
小さな2枚のソーラーの電気だけで動きます(ただし晴天時)
面白かったのがこれが動いていると仲間が居ると思ってか
本物のアゲハ蝶がどこからか飛んできて一緒にヒラヒラしてるときがあります。
まあこれは偶然花があって蜜を吸いに来ただけかもしれませんが
なかなか良いものです。
なお室内などインテリアで使いたい場合は乾電池も入れられるので
大丈夫です。
切り替えスイッチがついていて
ソーラーパネルのみ
乾電池駆動のみ
2通り選べる良心的な設計です。
3ヶ月保証もついてました。
検索 ガーデニング イングリッシュガーデン 太陽電池
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。