2012年10月25日木曜日

CD125T熊野ツーリング 野営地とお気に入り写真

撮影枚数が多いで、何回も分けて投稿してます。

これで最後とします。

もっと写真あるのですが、このblogを投稿しているガラケーの
写真選択画面表示スピードが遅くていらいら
(そのため写真の撮影日時の順番が前後してます)


最初のテントの写真2枚は最終日のキャンプ地。

暗くなってからテントを張ったので、いい場所を見つけることが
できませんでした。

結局、廃林道の路肩スペースで真っ暗な中テントを設営してます。

寒かったのでテントの中でイワタニのジュニアバーナーを
使って熱々の鍋焼きうどん作って食いました。

このバーナーは朝方冷えたときにも空焚きして焚き火の代わりに
テントの中で使ってました。

以前は灯油コンロ使ってましたが、1発着火で燃料の持ち運びが楽で
コンパクトに収納できるのですごく重宝してます。

100円ショップで売っているような家庭用カセットガスが使用可能な優れもの。


次の白いテントの写真は1日目の野営地。

眼下に尾鷲の街と海が望める絶景の場所(朝日の写真)

ただし、崖下に出来たばかりの高速道路があって、自動車の往来の音が
やかましくて寝られなかったですね。

海上保安庁の船とCD125Tの記念写真は尾鷲の港にて。

このあたりは海岸線沿いに、見晴らしの良いツーリングコースが
たくさんあります。


検索 キャンプ 野宿 三重県尾鷲

携帯投稿

1 件のコメント:

  1. 多少の不自由を楽しみながら克服していくのがツーリングの醍醐味ですよね。ちなみに私もCD125Tとイワタニのジュニアバーナーを重宝してます。(^^)/

    返信削除

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。