格安でリヤカーを手にいれたので、CD125Tで
持ち帰ってきました。
本来なら連結部分を延長しないと持ち手が荷台の角にぶつかって
急なカーブを曲がれないのでダメですが、ゆっくり
走ればOKだったのでそのまま牽引しました。
タイヤはパンクしたままで、リアカーがかなり揺れてましたが
低速の牽引だったので問題なし。
なるべく自動車の通行が少なそうな道路を選んで
6キロの道のりを走りました。
持ち帰ったあと、板をはずしてパイプの腐食具合を点検。
錆はひどいですが、完全な腐れ穴もなく、なんとか再生
できそうな感じでした。
タイヤは残念ながら最初から裂け目があり使えないみたい。
修理済みスペア車輪があるのでそれと交換する予定です。
このリアカーは小型改造せずにそのままレストア予定。
検索 リアカー 牽引 原付 スーパーカブ トレーラー
昭和 レトロ 民具
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。