20リットルのオイル缶で庭でゴミ焼きしてますが、
あんまりゴミを一度にたくさん投入すると酸欠を起こして
白煙でえらいことになり煙い(けむい)ですね。
それを防止するために小型シロッコファンをつけて
缶の底に風を送り燃焼を助けることにしました。
鉄パイプを缶の横の穴から刺し、そのパイプの先に
12ボルトで動作する小型の送風ファンを取り付けただけのものです
(※ちなみに送風ファンの電力は太陽電池から供給)
なんとも簡単なたったこれだけの構造ですが、これがかなり
有効でゴミの不完全燃焼も無くなって煙や臭いも
少なくなりエエ感じに燃えます。
検索 ロケットストーブ バイオライト ネイチャーストーブ
焼却炉 焚き火
※このblogは普通の携帯電話で投稿しています
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。