CD125Tのハンドル周りから段差を越えるとき
ショックを与えるとガクッと音がするようになった。
それに前輪を浮かせて左右にハンドルを振ると
段があるような抵抗を感じたので素直に全てのベアリングと
皿を交換することに。
で、その注文していた部品がバイク店に届いていたので
取りにいってきました。
届いてまず驚いたのは袋の多さ。
ベアリングは上下合わせると42個必要ですが
玉が1個1袋で過剰な梱包をされてました。
(まるで病院で処方された飲み薬みたい)
そしてステムの交換部品は全部で2472円しましたね。
古い平成7年のパーツリストと値段が2倍以上
上がった部品もありました。
交換ですが、まだまだ先にはなりそうな感じです。
まずは、ネットで下調べしてからにしたいですね。
専用工具も必要そうなので、工具の自作や代用品の
準備もしておきましょうか。
※最後の写真は伊勢型紙資料館です。無料で入館できますので
鈴鹿市をバイクで走られる方は、ついでに寄ってみては
いかがでしょうか?
検索 純正部品 ベンリィ 本田技研 消耗部品
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。