バイクに乗るのが趣味でして、CD125Tに
拡声器のアンプが取り付けてあります。
初めての製作から約3年経ってきて、とうとう昨日、
不具合が発生。
音が鳴らなくなったので、分解点検しました。
小型タッパー内部の秋月電子の5Wアンプの基板を
点検しましたが、半田の剥離等の異常なし。
テスターで可変抵抗器を測定したところ、
スイッチの不良を発見。
可変抵抗器に付いている小さなバネが折れてましたので、
スペアの抵抗器に交換しました。
スペアの可変抵抗は、10KのAカーブでスイッチ付。
あまりスイッチ付の在庫が三重県の電器店に置いてないので、
大量に大阪の千石電商で買っております。
(少々買い込みすぎですけどね(笑)
交換後のテストではガリ音も消えて、動作は良好。
これでまた数年ぐらいは使えそうです。
秋月の5Wアンプキットは構造が単純ですので、
意外に電子部品や基板も壊れず長持ちしますね。
壊れても、キット自体500円と安いのも魅力的です。
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。