2011年7月1日金曜日

ソフトバンク プリモバイルのSIMカード発行

近所のソフトバンクの店で、プリモバイルの
SIMを無料で発行して貰いました。

契約の切れたボーダフォンの端末(705SH)を持ち込んで、

カードの発行まではスムーズに進んだのですが、
店員が発行したばかりのカードを705SHに差したら、
故障しているのを見つけました。

なぜか[1]のボタンが押しても反応しません。

結局、カードだけ発行してもらって
チャージせずに端末を持ち帰りました。

プリモバイルを未チャージで契約したので、
以前から気になっていた、まったくチャージしない状態でも
着信が可能なのかを試してみたくなり、この新しい携帯番号宛に
AU電話から電話をかけてみましたが…
「おかけになった電話番号は、お客様の
都合によりかかりません」

という放送が流れるのみで、通話することは
できませんでした。

やはり1回でもチャージしないと、
受信のみであっても使えないようです。
(但し、110番などの緊急電話と157や1400などの
ソフトバンクへの通話はできるようですが…)


せっかくカードの契約までした705SHですが、
[1]の番号が押しても反応しないため、
1400にも電話をかけれず、チャージが不能なので、
電話としては使い物にならないですね。
残念ですが、プリモバイルの開通はあきらめました。

まあそのかわり、携帯のカメラ機能と
プリインストールしてあるゲームは使えるようには
なりました。

この705SHという端末は、SIMカードを
入れておかないとすべての機能が使えないような
残念なロックが付いてますから、SIMが
無料で貰えただけでも結構うれしいかも。 

ソフトバンクの携帯にはいまだにこのSIMのロックが
付いたものが多いようでして、解約済みの
ソフトバンク携帯を持っている人は、プリモバイルのカードのみを
無料で発行してもらってきて、解約済みのソフトバンク携帯に差して
カメラ機能などを復活させる人も多いようですね。


携帯より投稿

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。