2011年5月8日日曜日

省電力なノートパソコンで節電している

 私は昔から節電に興味がありましたので
自宅のパソコンはすべてノートを使うように
しています。


現在自宅で使っているパソコンは富士通の
業務用のものでPentiumMの省電力CPUを
組み込んだ物です。


 このノートはとにかく電気を喰わない奴で
電流計の針を見ていても起動時以外はほとんど
針が振れていません。


多分0・1〜2アンペアぐらいの電流でで
動作していると想像しています。

つまりネットをしている時の電力は
多くても20ワット程度であると思われます。

わずか?蛍光灯1本分ですね。


あと試しにバッテリーを抜いた状態でも
測ってみましたが、針の振れ方はほとんど
変わらずといったところ。


YouTubeのサイトにアクセスして動画を
再生させましたが、これもほんの僅かの
針の振れでだけすみました。


電流計はACアダプタの消費電力も含んでいます。


検索 電流計 アナログテスター
FMV 富士通 PentiumM

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。