長所や短所を考えてみたい。
今回まだ軽トラック(ポーターキャブ)の
車検が半年近く残っているのにも関わらず
アクティバンの車検を受けて乗れるようにした
最大の理由です。
1 座席を倒してリクライニングでき
即休憩できくつろげる
(これは軽トラックでは絶対にできない)
2 荷室があるので荷物の盗難が無い。
3 キャンピングカーに低コストで改造できる等
ただ軽トラックに比べてダメな所もある。
1 室内空間が広いのでエアコンが効きにくい
2 汚い物や埃のたつもの臭いがあるものを
運べない(運びたくないが正しいかも)
3 長尺物(材木など)が運べない
(大型ルーフキャリアがあれば別だが)
4 車体が重い
(燃費や加速が悪い)
5 重心が高い
(急カーブで無理をすると横転しそうになる)
6 横風に弱く強風時ハンドルがとられる
デメリットも多いですね。
実際ポーターキャブは強風の時でも
風に流されるようなことも無いし
加速も車体が軽くて550CCなくせに
トルク感があって頼もしかった。
ただ単に走るだけならポーターキャブで
十分だったのですが、座席を倒して寝れないとか
車内泊できないのが一番嫌な点でした。
最後は荷台に幌を付けて幌馬車のように
荷台で寝られるようにとも考えましたが
幌セット自体がしっかりしたものだと
高額だし耐久性や断熱性を考えれば
とても車内泊には向いてないことは
あきらかでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。