LEDがキラキラと光るようにしてみました。
以前からLEDの設置方法を考えてたのですが
結局一番コストパフォーマンスに優れた方法で
段ボールでLEDを固定することにしました。
まず大型の段ボールを電気屋でもらってきて
それを10センチ幅に切り出して2・5センチ間隔で
ハトメの穴開け機でたくさんの穴を開けていって
そこに100球のLEDを埋め込んでいきます。
出来上がった物を運転席の天井の隙間に挟み込んで
LEDを固定させてみました。
これはただ天井の隙間に挟んであるだけなので
特別に車体に接着や穴開けビス留めししてないので
飽きれば容易に取り外し可能なのが良いですね。
電源はホームセンターで780円で買ってきた
DC12V→AC100Vの変換インバーターを使っています。
消費電力は変換ロスもありますがLEDを点滅させる
だけですのでLEDが全部で100球もありますが
10ワットぐらいで済んでるみたいです。
光っているところを携帯で夜撮影しましたが
あまり写りが良くないのが残念ですね。
実際に点滅しているところを生でお見せしたい。
とても綺麗なんですけどね。
また機会があればあらためてYouTube動画で
夜間の点灯状態をアップするのでお楽しみに。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。